女性ゴルファーの皆さま、今回は何より飛距離を求める方々のため、おすすめディスタンスボールをまとめました。
ゴルフを始めて間もなかったり、ドライバーがちゃんと当たるようになってくると、まず求めるのは「飛距離」ですよね。

「ゴルフは飛距離(だけ)ではない」と、レッスンプロや上級者からよく聞きます。
それは確かにそうです。
フェアウェイのどこら辺に置いて、次は花道を狙うとか、マネージメントはとても大切です。
しかし、ドライバーも失敗する確率が高いレベルだと「どこら辺に置く」以前に、2打目以降の道のりの長さを考えると、「少しでも前へ!」と願ってしまいます。
そんな「飛距離欲しい」派の方向けに、ディスタンスボールのまとめとご紹介です。
Contents
ディスタンスボールの特長と良さ
ゴルフボールのタイプは大きく分けて ”ディスタンス” と “スピン“、プラス、中間の性質を持った ”バランス” がありますよね。
“ディスタンス” ボールとは、その名の通り、飛距離が出やすい構造を持ったボールのことです。
特長としては、以下の通り。
・カバーが硬く、打感は硬めで、コア部分は軟らかい
・2ピースボールが多い
・ヘッドスピードがそれほどなくても、より飛距離が出る設計
・わざと曲げて打ちたい場合は(その人の技術によるが)不向き
・グリーンでバックスピンがかかり止まるようなことを期待してはいけない
特長を見ていくと、ゴルフが上達して、色々な打ち分けができるようになったら、ディスタンスボールでは、満足できなくなるんだろうな、という事がうっすら分かりますね。
とりあえずは、ディスタンス系ボールでプレーをしながら、上達を目指すのが常道でしょう。
おすすめディスタンスボール7選
では、ここからはオススメのボールをご紹介します。
順番としては、初心者にも向いているものから始まり、後に行くほど、上達した人、またはヘッドスピードが速い人向けです。
Taylor Made・Distance + soft
まずは、初心者から中級者まで、幅広く支持層を持つのがこちら。
テイラーメイドの出す、ヘッドスピードがなくても距離が出せるタイプのボールで、コストパフォーマンスがとても良いと評判です。

タイプ: ディスタンス・2ピース | 奨励ヘッドスピード: 全領域 |
特長:ヘッドスピードがなくても高初速・低スピン ・高弾道を実現 | 打感:ソフト |
色:ホワイト・マットイエロー・マットピンク ・マットグリーン・マットレッド | 参考価格:1,980円 |
〘口コミ〙・・・なるべく女性の口コミ集めましたが、無いものは男性の口コミ載せています

まずクラブヘッドが速くない人でもドライバーの芯に当たった時は良く飛んでいきます。これでマン振りしなくてもよいと思い、力むことなく振れました。
パターの打感が気になってボール探しを始めて価格がお手頃で打感の柔らかいので購入。アプローチでポッカンボールになるので初中級者向きかも知れません。この価格で飛距離も稼げれば文句なし。

Callaway・Supersoft Max
キャロウェイのSupersoft Max も打感が軟らかいのに、よく飛ぶと評判のボールです。
更に、前作(MAGNA)よりもボールが大きくなってリニューアル。

タイプ: ディスタンス・2ピース | 奨励ヘッドスピード: 全領域 |
特長:ボールが大きいことで、フェースの中央で当たりやすく、 ボールがしっかりと上がり、大きな飛距離を実現可能 | 打感:ソフト |
色:ホワイト・ピンク | 参考価格:2,500円 |

少しスコアも縮んでミスも少なかったので私には合っているようです。打感も良いので暫く使ってみます。
何も知らずたまたまこのボールを打つ機会がありドライバーショットを打ったところ、びっくりするくらい飛びました。その後も飛距離と直進性が良かったので即GDOで購入しました。でも打音がイマイチかも。

Bridgestone・Phyz
男女問わず、アマチュアゴルファーにとても人気のあるPhyzです。
Phyz の特性は、ディスタンス系なのに4ピース構造で、ソフトな打感でつかまりやすく、距離も伸びるところにあります。

タイプ: ディスタンス・4ピース | 奨励ヘッドスピード: 29~ 43m/s |
特長:しっかりつかまり、 最適弾道を実現する | 打感:ややソフト |
色:ホワイト・パールホワイト・ イエロー・パールグリーン・パールピンク | 参考価格:6,500円 |

打感がよく、発売当時から愛用しています。ロゴマークが大きいので、誤球しにくく見やすいのも気に入ってます。先日、このボールでホールインワンを達成しました
初心者から、1番長く使ってきました。よく慣れているせいもありますが、わたしの最高のお気に入りです。

このボールなら、ヘッドスピードも上がり、ショートゲームの細やかさを求める時でも使い続けられるので、上達によってボールを変えなくても大丈夫ですよ。
Bridgestone・Tourstage Extra Distance
多くのプロゴルファーが使用するブリヂストンボールは、バラエティーに富んだラインアップがあります。
上でご紹介したファイズも、多くのアマチュアゴルファーに大人気ですが、こちらのツアーステージはコスパの良さで長年指示を集めているボールです。
コスパが良いとは、単に安価なのではなく、飛距離性能の良さと耐久性の良さに定評があります。

タイプ: ディスタンス・2ピース | 奨励ヘッドスピード: 全領域 |
特長:飛距離性能とコスパの良さ | 打感:ソフト |
色:ホワイト・イエロー・オレンジ | 参考価格:2,035円 |

今使っているボールと飛距離もスピンもあまりかりません。すこし打感は固く感じます。普段楽しむゴルフにはいいと思います。
ツアーステージエクストラディスタンスオレンジを愛用し続けてます。 このボールの蛍光色が好きです。コストパフォーマンス最高です。永く使用したいです。

Dunlop・Srixon Soft Feel Lady
Srixonは、松山ヒデキ選手が契約しているクラブメーカーとして、バリバリアスリート系ゴルファーが好むメーカーのイメージが強いですよね。
そんな Srixonが女性ゴルファー向けとして出しているボールがこちら。

私もこのボールはよく使いますが、Tショットからショートゲームまで、全般的に信頼できるボールで、特に池越えドライバーの時には、とても安心感を持って振れます。
タイプ: ディスタンス・2ピース | 奨励ヘッドスピード: 30m/s ~ 40m/s |
特長:フィーリングはソフトだが、高く大きく飛ばせる | 打感:非常にソフト |
色:ホワイト・パッションピンク | 参考価格:1,980円 |

打感がソフトでよく飛びコントロールしやすいボールです。 このボールで今回もドラコンを取りました。
真っ白にピンクのデザインも可愛く、パターの時に方向を合わせるのにも使っています。またリピしたいです。

Kasco・KIRA Sweet
色の鮮やかさ・楽しさを求めたい方にオススメなのがKIRAです。
KIRA Sweetは3ピース構造で、よく飛び良く目立ちます。
同じKIRAのディスタンス系であるKIRA STARもディスタンス系の2ピースボールで、飛ぶと思います。
両方使ったことのある私の感覚では、KIRA Sweetの方が飛びがいいと思います。

というのも、内部構造に女性の飛び力アップのために、ボールの性能に色々なアイデアを加えて設計されているからかもしれません。
例えば、飛びの機能であるコアに、優れた反復・復元性を持つマイクロバルーン(炭化水素ガスを内包した風船のような物質)を加え、更にディンプルの口径を大きくすることで、揚力を向上させる、などなど。
シンプルなニコちゃんマークが1つだけ入ったものから、お花や花火模様など、色々なバージョンがあります。(売り切れているのもあります、、、)
タイプ: ディスタンス・3ピース | 奨励ヘッドスピード: 全領域 |
特長:見た目の楽しさ + 女性の飛び力アップ | 打感:ソフト |
色:イエロー・オレンジ・ライム・ピンク | 参考価格:3,900円 |

キャデイさんから使い勝手が良いと聞いてから嫁はこのボールを使用してます。嫁曰く女性が打ちやすい硬さと重さだそうです。それによく飛ぶそうです。残念なのはスマイルの絵を打つのはかわいそうに思うそうです。
スマイルロゴがとってもかわいいです。SRIXONのレディースボールを使っていましたがそれよりも飛んでいる気がします。

Honma ・D1
A1に続き、本間のD1です。

A1に比べ、よりヘッドスピードのある方向けのボールで、コスパの良さで男性からも信頼の厚いボールです。
2023年にはスピン性能をプラスした「D1 Spin」も登場。
基本、ディスタンス系ボールがいいんだけど、止まる性能もあれば嬉しい、という人はこれがおすすめです。
タイプ:ディスタンス・2ピース | 奨励ヘッドスピード: 35m/s ~ 47m/s |
特長:よく飛び、止まりも問題なくコスパ最高!の声多し | 打感:ソフト |
色:ホワイト・イエロー・オレンジ・グリーン | 参考価格:2,640円 |

コスパ最高ですね! またカラーも豊富で、初心者にも喜ばれると思います! 打感は硬い!けど飛んでる気持ちもしますね!笑
最初は比較的お手頃な価格のため購入していましたが、打感が良く気持ち良く打てるので、今では価格に関係なく使用したいボールになってきました。たくさんの方が使用しているので、ハイナンバーの販売は助かります。

ディスタンスボール・オススメのまとめ
以上、おすすめディスタンス系ボールのご紹介でした。
表にまとめると、以下の通りです。
ボール名 | Distance plus soft | Super soft Max | Phyz5 | Tour Stage | Srixon Soft feel Lady | KIRA Sweet | D1 |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー | Taylor Made | Callaway | Bridgestone | Bridgestone | Dunlop | Kasco | Honma |
ピース | 2 | 2 | 4 | 2 | 2 | 3 | 2 |
ヘッドスピード | 全領域 | 全領域 | 38m/s 以下 | 全領域 | 30m/s ~ 40m/s | 42m/s 以下 | 35m/s ~ 47m/s |
特長 | ヘッドスピード がなくても高初速 ・低スピン ・高弾道を実現 | ボールがしっかり と上がり、大きな 飛距離を実現可能 | しっかりつかまり、 最適弾道を実現する | 飛びと耐久性 でコスパ良し | フィーリングは ソフトだが、高く 大きく飛ばせる | 見た目の楽しさ + 女性の飛び力 アップ | よく飛び、止まる コスパ良し |
参考価格 | 1,980円 | 3,520円 | 9,240円 | 2,035円 | 2,500円 | 3,900円 | 2,640円 |
カラー | マットピンク マットグリーン マットイエロー マットレッド | ホワイト ピンク | ホワイト パールホワイト イエロー パールグリーン パールピンク | ホワイト イエロー オレンジ | ホワイト ピンク | イエロー オレンジ ライム ピンク | ホワイト イエロー オレンジ グリーン |
また、ディスタンス系ボールを選ぶ時は、以下のことに留意しましょう。
◆ ディスタンスボールは、より飛距離が出やすい設計のボール
◆ ヘッドスピードがそれほどなくても飛距離がでやすいが、推奨ヘッドスピードを参考に自分に合ったものを選ぶとよい
◆ ディスタンスボールは、2ピース構造のものが多く、曲げる・止めるなどの動作をボールに与えにくい
◆ ボールの性質はタイプやピース数ですべて一緒ではないので、実際に、1種類のボールで数ラウンドしてみて、合う・合わないを判断するとよい
今回は以上になります。
お気に入りボールが見つける参考になれば幸いです。





